喉の感染 | 男性のクラミジア性尿道炎の原因って?

喉の感染

喉の感染

性病というと性器で感染する病気というイメージも強いかもしれませんが、そこ以外でも性病は感染します。
その部位の一つになっているのが喉です。
男性の性器にクラミジアが感染するとクラミジア性尿道炎となりますが、喉に感染すると咽頭クラミジアとなり、また別の症状が現れます。
気になるのはその症状だと思いますが、これはあまり強い症状が出ないのが特徴です。
もし症状が出る場合、喉の痛み、違和感、微熱など、軽い風邪のような症状となります。

そもそも症状が出ない場合もあります。
症状が出ないなら感染していても特に問題ないのではと思うかもしれませんが、喉でクラミジアの感染が起きていることは変わらず、自然治癒もあまり期待できません。
そしてこの感染が長く続くと、知らない間にパートナーにクラミジアをうつすリスクも高まります。
症状が出ないからこそ感染に気付きにくく、知らない間に自分や周囲に病気が蔓延する原因にもなりかねず、十分な注意が必要な病気となります。

喉の感染はなぜ起こる?

喉で性病の感染が起こる理由は、性器同士で性病の感染が起こる理由と基本的には同じです。
すでに感染を起こしている部位と口や喉が接触することで感染が起こるのです。
最近はオーラルセックスをするカップルも増えていますが、これは口と性器を接触させる行為となるため、このとき相手の性器がすでにクラミジアに感染していた場合、喉にクラミジアがうつるのです。

ちなみにクラミジアは性器に感染したときも必ず症状が出るとは限りません。
特に女性は症状が出ない方も多いです。
男性は尿道炎の症状が出ることも多いのですが、あまり強い症状が出ない方もおられます。
また、感染していても潜伏期間でまだ症状が出ていなかったり、症状は出ていても本人があまり深刻に考えていなかったりすると、そのまま性的な行為に及んでしまいがちです。
このようなことがあるとすでにクラミジアに感染している性器と喉が接触し、喉でクラミジアの感染が起こります。

また、オーラルセックスをしなくてもディープキスなどするとそれが原因で感染することもあります。
喉のクラミジアは症状が出ないことも多いため、気づかずにパートナーとキスをして、相手の喉に感染させてしまうという事例もあります。

喉の感染の対処法

喉でクラミジアの感染が起きたかもしれないと思ったら、病院の検査など性病検査でそれを確かめられます。
気になるときは調べてみるといいでしょう。
感染が確かめられた場合、クラミジアに効果的な抗生物質を使って治療可能です。